人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 「TH69の車計簿」Ver.2... 「Sibanyeは配当利回り7... >>

所得税の還付申告書を作成しました!

TH69です。

今日は時間があったので、国税庁の確定申告書等作成コーナーで所得税の還付申告書を作成してみました。元々は米国株などの配当二重課税対策として「外国税額控除」を行うために始めたのですが、低所得者なので配当の課税方式を総合課税にして申告するとかなり税金が還付されるため、それも同時に申告しています。

所得税の還付申告書を作成しました!_e0382354_23561715.gif

計算結果を確認してみたところ、還付金額は「57,432円」となりました。

税額の計算は素人には難しすぎるため、簡単な確認方法として「総合課税と申告分離課税でそれぞれシミュレーションして税額の低い方(還付金の多い方)を選ぶ」のがお勧めです。

所得税の還付申告書を作成しました!_e0382354_23561702.gif

その中で「外国税額控除」は「10,044円」でした。二重課税されている金額はそれよりかなり多いですが、色々ややこしい制限とか計算があってすべて還付される訳ではないのでご注意ください。


嫁ハンの分も同時に作成しました。

所得税の還付申告書を作成しました!_e0382354_00212844.gif

私より高所得者なので総合課税にする恩恵は少ないですが、それでも申告するとある程度は戻ってきます。

所得税の還付申告書を作成しました!_e0382354_00212977.gif

同様に「外国税額控除」は「7,323円」でした。


後は実際に印刷してから確認して、問題なければ税務署に郵送で提出する予定です。

なお、配当金の課税方式を総合課税にした場合は、住民税の課税方式を「申告分離課税」もしくは「申告不要」で役所に申請しないと自動的に総合課税になり、税制上不利になってしまうので注意が必要です。面倒臭いですが節税のために我慢しましょう。


国税庁の確定申告書等作成コーナーは省庁のページにしては結構使いやすく考えて作られていると思います。



by th1252 | 2021-01-24 01:00 | Trackback | Comments(4)
Commented by 通りすがりの人 at 2021-01-31 19:04 x
お世話になります。いつも利用させていただいております。
同じく外国税額控除を申請しているところですが、所得税の計算に戸惑っております。TH69亜米利株の配当シートに所得税の欄と住民税の欄を設けていただけませんでしょうか。そうすると確定申告の時に便利だなと思いまして(申告時に必要なのは所得税のみですが)。
よろしくご検討ください。
Commented by th1252 at 2021-01-31 20:23
通りすがりの人様、いつもご利用ありがとうございます。

外国税額控除ですが、日本で徴収される税金については申告時に必要ないはずです。

必要なのは「配当額」と「外国所得税額」だけと思います。というか、いつも提出している書類にはそれだけを記載しています。

配当の回数が多いと邪魔臭いとは思いますが、私の場合は40回弱ですので証券会社の「特定口座年間取引報告書」に記載されている配当金の欄を見ながら、それをエクセルに転記しています。

それを提出時に印刷して一覧表として添付していますが、項目は「日付、銘柄名、配当額、外国所得税額、国名」のみです。

配当金のデータを証券会社ごとに入力した後、一つの表にまとめてから「国名」と「日付」でソートして、それを国ごとにまとめ合計を出しています。

申告書には証券会社の「特定口座年間取引報告書」に記載されている配当金のデータも添付しています。まあ、それ見りゃ分かるやろということで(笑)。

一昨年、昨年と問題なく還付されていますので、それで大丈夫なのかなと思っています。

もし必要なら私の使っているファイル(特に工夫はありませんが)を参考にお送りしても構いませんので、メールでご連絡ください。

なので、コメントにある税額欄の追加は必要ありません。

では、何かありましたらコメントお願いします。
Commented by 通りすがりの人 at 2021-01-31 22:34 x
ご返信ありがとうございます。
今確認したところ、確かに不要のようですね。
e-taxで申請しているのですが、現地通貨での入力欄があったため、入力が必須化と思いました。しかし、円のみの入力で先にすすめたのでおそらく不要かと思います。
お手数をおかけしました。
Commented by th1252 at 2021-02-03 19:07
通りすがりの人様
解決できたようで良かったです。

それで今年の確定申告には間に合いませんが、来年の確定申告までには外国税額控除に対応しようかと考えています。

自分の頭の中には全くなかったですが、考えてみると配当を貰うたびに必ず入力するのですから、それをちょっと工夫してやれば対応は可能と思います。

確かに毎年かなり面倒だったので、もし実現したら楽になりそうですね。

今回もいいアイデア頂きました!(笑)
名前
URL
削除用パスワード
<< 「TH69の車計簿」Ver.2... 「Sibanyeは配当利回り7... >>